目の疲れ、不快感はドライアイの可能性がある!

f:id:sukanena:20171214151237j:plain

  

目が「疲れやすい」や「不快感がある」などの状態が続いている方は、ドライアイの可能性が高くなります。

 

さらに、目がゴロゴロしたり、光が眩しい、物が見ずらいと言った感じがしたら、ドライアイを疑うべきでしょう。

 

ドライアイが重大な病気に繋がらないと思いながらも、目薬をドラッグストアで買って、2~3日も差し続ければ自然に治るだろうと考える方も多いでしょう。

 

しかし、そう簡単にいかない場合もありますから、自分で対処できることは早めに手を打った方が得策です。

 

 

ドライアイの対処


ドライアイは涙の不足による目の表面の乾燥ですから、目薬を差して対処することは間違いではありませんが、一時しのぎと考えてください。

 

ドライアイの対処法は次のようになるでしょう。

 

● 室内の湿度を高くする
冬の空気の乾燥がはなはだしい時には、加湿器などを利用して湿度を高くする。濡れタオルをハンガーに掛けて吊るしておくだけでも効果がある。

 

● 瞬きを意識する
瞬きを自分で意識して行い、目の表面を涙で覆うようにして乾燥させない。

 

● 顔に風を当てない
エアコンなどからの送風が顔に当たることは、目に当たることになり、目の乾燥を早めることになる。

 

● 目元を暖める
目元を暖めることで、マイボーム腺の詰まりが改善され、延いてはドライアイの改善に繋がる。

 

● ディスプレイを凝視し続けない
PCを使う時は、瞬きをせずにディスプレイを凝視し続けることが多なりますから、時々ディスプレイより離れた距離にある物に焦点を合わせることで瞬きが多くなる。
出典:日本眼科学会

 

ドライアイはいずれ治ると思い、目の不快感を放置した時には様々なトラブルが発生すると考えた方が良いでしょう。

 

 

病気から生じるドライアイ


ドライアイが直接的に失明などの重大な病気に繋がる可能性は低いですが、病気が原因でドライアイになることもあります。

 

● マイボーム腺機能不全
・まぶたの縁のマイボーム腺は涙の油成分を分泌するが、機能不全に陥ると油の分泌量が少なくなり、目が乾きやすいドライアイが起こってしまいます。

このようなことから、マイボーム腺機能不全とドライアイの症状は同じと考えられます。

 

● シェーグレン症候群
このシェーグレン症候群は直接的に目とは関係のない自己免疫疾患ですが、症状の一つにドライアイがある難病になり、中年の女性に多く発症しています。
出典:Wikipedia
 

スティーブンス・ジョンソン症候群
薬などが原因となって全身に発疹ができる病気で、症状の一つにドライアイがあります。
出典:Wikipedia

まとめ


ドライアイそのものは、命との関りはありませんから重要視されないことも少ないようです。しかし、重大な病気の症状の一つにドライアイがあります。

 

先ほどお伝えしたドライアイの症状が見られた時には、御座なりにしないで、医療機関を受診するなどの対処を取られた方がよろしいでしょう。