シワやシミを気にする前の紫外線対策とブロッコリー

f:id:sukanena:20170618172315j:plain

 

紫外線が強力な時期に入りました。

 

日陰であろうと、曇っていようと太陽が出ている時間帯では、紫外線が肌に当たっていると考えて差し支えありません。

 

日焼けが起きない程度の日光浴は、健康面や骨を丈夫にするビタミンDが生成する点から言っても推奨されることではあります。

 

しかし、長時間に渡って日光浴をすると、紫外線が照射された肌には様々なトラブルが生じてきます。

 

紫外線が過度に浴びることで生じるリスクは、病気の面から言えば皮膚ガンや白内障、免疫力の低下があげられますし、美容の面では、シワやシミの原因にもなってしまいます。


肌は年を取れば次第に老化してくのは仕方ないことですが、肌老化の原因を見てみると加齢が20%程占めているのに対し、紫外線は80%程と加齢の4倍も高いパーセンテージを示しています。

 

日焼け、つまり紫外線の有害性を認識して日光浴などをしないと、他の人よりも駆け足で老人化への道を歩むことに成り兼ねないと言えるでしょう。

 

日焼けした健康的な肌は魅力的ではありますが、シワ、シミ肌の老いが早く訪れては元も子もありませんね。

 

紫外線が強烈な夏などは、行楽に出掛ける機会も多くなりますから、特に直接日光を浴びないような対策を取る必要があるでしょう。

 

日焼け止め対策

日焼け止め対策としては、クリームやスプレーを用いるのが一般的ですから、「SPF値」や「PA分類」から自分に合った効果の商品を購入するようにします。

 

SPF
UV-B(紫外線B波)を防ぐ効果の度合いを示した数値で、SPF50+が日本では最も効果が高い。

 

PA分類
UV-A(紫外線A波)を防ぐ効果の度合いを「+」示したもので、+の数が多いほど効果が高くなる。例えば「++++」などで表わされる。

 


普段、日光を浴びる時間が短い、チョットした買い物などでは、日傘や帽子、長袖の服を着るなどの工夫をすると良いでしょう。

 

しかし、行楽やスポーツなで長時間屋外にいる場合は、日焼け防止用クリーム、スプレーを使うようにすると良いと思いますが、自分に合致した方法で対処して下さい。

 

ここまでは、肌へ直接日焼け止めクリームを塗布して紫外線に対処する方法をお伝えしましたが、体の内側から日焼けを予防することも可能のようです。

 

食材から日焼けを防ぐ?!

何気なく食べている食材に、日焼け防止効果のあるものもあります。

 

紫外線対策としての栄養素は、ビタミンCやβ‐カロテン、ビタミンEなどが有名ですが、スルフォラファンという揮発性の物質が入っている食材に日焼け防止効果があります。

 

日焼け防止にブロッコリー!?

ブロッコリーに含まれているスルフォラファンに日焼け防止効果があることがわかりました。

 

果物や野菜に含まれているビタミンEやビタミンE、ビタミンC、ビタミンB群もブロッコリーには当然のように入っています、更にスルフォラファンが含まれていますから、日焼け防止しながら肌は綺麗になっていくことになります。

 


日焼けしたくない時や外出の予定がある時は、前もってブロッコリーを食べて紫外線対策をしてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

セルライトが消える!

f:id:sukanena:20170604165431j:plain

 

セルライトで悩まれてる方が多いようです。

 

ダイエットに取り組んでいても、体重を落とせない原因の一つがセルライトとも言われております。

 

セルライトの定義は脂肪となっていますから、スポーツなどをして燃焼させれば一般的には体重は落ちていくはずです。

 

しかし、普通の脂肪と違うセルライトですから、燃焼させることは困難になっており、簡単にはヘルスメーターの値は下がってくれないようです。

 

 

セルライトは脂肪なのに何故燃焼されにくい?

 

脚などの脂肪がセルライトと認められると、普通のダイエットなどでは燃焼させるのが厳しいという話はよく聞きます。

 

セルライトの原因は、運動不足や喫煙、睡眠不足、不適切な食生活、浮腫み、冷え、ストレス、ホルモンバランスの乱れなど、多岐に渡っており、その全てが正しいと言って良いでしょう。

 

 

セルライト燃焼プロセス?

 

セルライトの凸凹を考えると、プロセスは余分な脂肪に老廃物や水分が何度もくっ付いて一個のセルライト脂肪が出来上がり、更に何度も繰り返されて沢山のセルライト脂肪が出来ると考えると良いのではないでしょうか。

 

ですから、全てのセルライト脂肪を無くすためには、凸凹セルライトを一個一個燃焼させる必要があります。


普通の脂肪でしたら、スポーツなどを続けることで燃焼は継続されますが、セルライトの場合は一個の燃焼が終わったら次の一個の燃焼となっていく感じです。

 

しかし、塊の脂肪でないため、次のセルライトの脂肪燃焼に向かうまでのインターバルが生じてしまうため、なかなかセルライトの燃焼処理が進まないと考えます。

 

 

セルライトの燃焼を加速する

 

セルライトの燃焼を加速させるためには、一個一個に分かれているセルライト脂肪を一まとめにするのが良いでしょう。

 

そのためには、セルライトの箇所をマッサージなどで揉みほぐすことが必要になると考えますが、セルライトを潰してはいけません。

 

セルライトを潰すと皮下組織にダメージが生じ、更なる悪化を招くことになる恐れがあります。

 

セルライトは飽くまでもマッサージなどで揉みほぐすことが重要で、毎日の入浴時に必ず実行するようにします。

 

 

セルライト脂肪の燃焼

 

セルライトは毎日のマッサージなどで柔らかくし、体は十分動かすようにして下さい。

 

体を動かすことでリンパの流れが良くなり、セルライト脂肪の燃焼が早まっていきます。

 

 

セルライト脂肪燃焼と運動

 

セルライト脂肪を燃焼させる運動としては、有酸素運動のウォーキングが最適です。

 

毎日30分のウォーキングが、きっちりセルライトを消し去ってくれるはずですから焦りは禁物です。

 

・入浴時のセルライトのマッサージ!
・30分のウォーキング!

 

・・・を実行することで、セルライトは消えて行きます。

 

 

 

 

 

プラセンタ(胎盤)に含まれる成分で納得の美容効果!

f:id:sukanena:20170521210720j:plain

 

世間では何かと話題に上るプラセンタ(胎盤)ですが、その多くは美容に関するものが殆んどのようです。

 

女性は美容への関心度が男性より極めて高いですから、自ずとプラセンタの美容効果が話題になる頻度が高くなっていきます。

 

プラセンタに含まれる成分の何が美容に影響を与えているのでしょう?

 

プラセンタ(胎盤)の成分


プラセンタは哺乳類の胎盤であり、母体と胎児を繋ぐ極めて重要な器官ということから、含まれる成分にも関心が高まって様々な研究がなされてきました。

 

胎盤には、タンパク質や脂質、多糖類、ビタミン、ミネラルなど、様々な成分が含まれておりますが、詳しくは下記の通りです。

 

 プラセンタ(胎盤)に含まれる成分

タンパク質
・人間の体を形成する重要な栄養素でアルブミングロブリンなどが確認されている。

アミノ酸
・細胞をつくる原料となり、リジン、ロイシン、バリン、スレオニンイソロイシングリシン、アラニン、アルギニンなど20種類のアミノ酸が含まれている。

脂質・脂肪酸
・身体の細胞を作る栄養素になると共にビタミンAやビタミンD、ビタミンEなどの吸収を助ける。

糖質
・エネルギーの源になる栄養素で、グルコースガラクトース、ショ糖などがある。

ビタミン類
・生理機能の調節と代謝を円滑にする働きがあり、ビタミンB1・B2・B6・B12、C、D、Eなどがある。

ミネラル類
・人体の五大栄養素・タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの中の一つで、カルシウム、ナトリウム、カリウムマグネシウム、リン、亜鉛、鉄などがある。

酵素
・消化酵素代謝酵素の2種類があり、アルカリホスファターゼ、酸性ホスファターゼ、ヒアルロニターゼ、アデノシン三リン酸などが確認されている。

 

・・・そして、胎児の成長を促しているプラセンタ(胎盤)に含まれている成長因子が注目の的になっています。

 

精子卵子が結合した受精卵は細胞分裂を繰り返し、10か月も経つと3キログラムほどに成長して出産の運びとなります。

 

この急速な細胞分裂に関わっているのが胎盤に含まれている各種の成長因子になります。

 

代表的成長因子

● 肝細胞増殖因子(HGF)
肝細胞の最も強力な増殖因子で、腎臓、脾臓、肺などの臓器でも産生され、器官の再生促進作用がある。

 

● 神経成長因子(NGF)
大脳皮質から発見されたタンパク質で、言語や学習などの機能形成を担う。

 

● 上皮細胞増殖因子(EGF)
上皮にある細胞の成長を活性化させる。

 

● 線維芽細胞増殖因子(FGF)
全身の結合組織に存在する線維芽細胞を増殖する成長因子です。

 

インシュリン様成長因子(IGF)
細胞の増殖や分化に欠かせない成長因子で、軟骨や平滑筋細胞の増殖をを促す。

 

● 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)
骨髄を刺激し、白血球の一種・好中球の増殖を促す因子です。

 


プラセンタ(胎盤)には様々な成長因子も含まれていますので・・・

● 美白効果
● しわ・たるみの改善
基礎代謝を高める
● ホルモンバランスの調整
● 痩身作用
● 自律神経の調整
ストレス改善作用

 

・・・などの効果が期待できるでしょう。