金属アレルギーは汗の流れる夏に起きやすい!

f:id:sukanena:20190730094843j:plain

 

季節ごとに肌トラブルは起きてきますが、夏に起きるトラブルもなかなか厄介と言えそうですね。

 

夏と言えば、流れる汗です。

 

この汗が、肌へのトラブルメーカーになっていると言ってもいいでしょう。

 


汗から想像する疾患と言えば、「あせも」になると思いますが、普段オシャレで身に着けているアクセサリーなどによっても、汗が関係するトラブルが起きているようです。

 


女性が身に付けるアクセサリーには、ネックレスやピアス、ブレスレットなどが思い付きますが、時計もアクセサリーの一つに数えることもできるでしょう。


このようなアクセサリーが肌と直接触れる可能性が高いのが何と言ってもピアスになるでしょう。

 


耳に穴を開けていない人もおりますが、ピアスホールがある方は一度穴にピアスを通すと、家に帰るまで外すことは少なく、皮膚の薄い耳と接触している時間が長くなることになります。

 


ネックレスやブレスレット、時計などはどうかと言いますと、汗を掻いた時などはいったん外し、汗を拭き取った後、再び付けることになるでしょうから、ピアスよりも接触時間は長くないと思います。

 


汗を拭き取ったとしても、暑い夏の時期などは直ぐに汗が噴き出ることが多いです。

 

時計の裏側などは、汗の粒粒が繋がって滴り落ちてくることも少なくないでしょう。

 


汗で濡れて、気持ちが悪くなっても何にも起こらなければいいのですが、時として痒くなったり、赤くなったり、かぶれが起きてしまうことも珍しくないようです。

 


このような身に付けたアクセサリーが原因で生じた症状は、金属アレルギーによるものと考えて間違いないでしょう。

 

それでは、金属アレルギーを詳しく見て行きます。

 

 

金属アレルギー

汗と身に着けたアクセサリーが接触すると、アクセサリーの金属から溶け出した金属イオンが、タンパク質と結合して変性が起こってきます。

 


体は、変性したタンパク質を異物とみなし、白血球は攻撃を始めてしまうので、痒みやただれなどのアレルギー反応が起きてきます。

 

これが金属アレルギーです。

 

それではどのような金属がアレルギー反応を起こすのでしょう?

 

 

金属アレルギーを起こす金属とは

金属アレルギーを起こす金属は、イオン化傾向が大きい金属になります。

 


つまり、イオンになりやすい金属ほどイオン化傾向が大きいことになり、金属アレルギーを起こしやすい金属と言うことになります。

 


イオン化傾向の大きい金属にはニッケルやスズ、クロム、亜鉛、鉄、銅などがあります。

 

逆にイオン化し難い金属ほどイオン化傾向が小さいことになり、金属アレルギーは起きにくいことになります。

 


イオン化傾向の小さい金属には、金やチタン、プラチナ、銀などがありますが、いずれも高価な金属ですから、使い難いと言う欠点があります。

 


使い難いことから、他の金属を混ぜることが良くあり、その混ざった金属が原因でアレルギー症状が良く起きるのです。

 


ほとんどの貴金属には、何かしらの金属が含まれておりますから、イオン化傾向の小さい金属と思ったところで、含まれている金属が原因でアレルギー反応が起こり、金属アレルギーの判定が下されることもあるのです。

 


汗には様々なミネラルが含まれていることは、御存知のことと思います。

 

汗にも、ニッケルやクロム、鉄、銅などが含まれております。

 

食事から取り入れるミネラルは体に必要なものなのですが、偏った食事を摂ると金属アレルギーを起こすミネラルを多く摂ってしまうことになり、これらのミネラルが発汗時に大量に皮膚に現れ、金属アレルギーの発症要因になる可能性も否定できないと言うことなのです。

 

ですから、ミネラルを体に取り入れるにしても、バランスの良い食事は非常に大切なのです。

 

金属アレルギーの症状

金億アレルギーの症状は、汗と金属が触れていた皮膚に次のような形で現れることになります。

 

・ 発疹やブツブツができる

 

・ 痒みが現れる

 

・ かぶれが起こる

 

・ 赤くなる

 


このような症状が、汗とアクセサリーの金属が接する皮膚に現れることになります。

 


金属アレルギー反応は汗が原因の場合が多いのですが、口の中でも起こることがあります。

 

どうして口の中で金属アレルギーが起きるのでしょう?

 

 

口の中で金属アレルギー

歯にトラブルが起きて義歯を装着する、あるいはブリッジをするようなことが起きた場合に、使われる金属には金や銀があります。

 


ですから、金歯を入れたとか、銀歯にしたと言った話を耳にしたことがあると思いますが、純金や純銀使われていることはありません。

 


金や銀に亜鉛インジウム、さらにスズやアルミニウムなどが含まれた合金が使われているのが常ですから、こういった金属が原因で口の中や周辺に金属アレルギーの症状が現れて来ることもあるのです。

 

唾液によって金属が溶けて金属イオンとなり、アレルギー症状起こすのが、歯科医院で起こる金属アレルギーと言うことになります。

 


歯科における金属アレルギーは口内炎口角炎、口唇炎などとなって現れてきますから、異常が見られた場合は歯科医師に報告し、使われている金属を変えて貰うなどの対処をすべきでしょう。

 

金属アレルギーの防ぎ方

汗を掻いた時には、早めに汗を拭き取るようにしますが、身に付けるアクセサリーの素材にも注意を払う必要があります。

 


身に付ける貴金属は純度の高い商品にしましょう。

 

安価な商品は、メッキが施されているものがほとんどですから、メッキが剥がれたら地金が現れることになりますから、その地金で金属アレルギーが起こる可能性が非常に高くなると言うことになります。

 


また高価な金などでも純度が低いと、イオン化傾向の大きい金属が大量に使われますから、自ずと金属アレルギーの発症する危険が高まるということになります。

 

そして、汗を掻きやすい皮膚面とアクセサリーは触れないようにすることも大切なのです。

 

まとめ

 

金属アレルギーは非常に厄介な疾患です。

 

寒い季節は汗を掻くことが少ないですから、金属アレルギーの症状も見えなくなってしまいますが、いったん汗を掻くと異常ともいえる痒みに襲われますし、赤いブツブツはジュクジュクに変わってきます。

 

痒みを堪え切れずに掻いた時はホツとしますが、その後は痛い!痒い!が大盛になりますから、金属アレルギーにならないようにするのが一番重要なのです。

腕時計でアレルギー症状が出る場合は、リストバンドの上から腕時計をすることも良いと思います。