赤外線の肌への影響ってある?

f:id:sukanena:20180111153947j:plain

 

 

紫外線が肌に悪いことは、皆さんご存知のことと思いますから、夏の時期にはしっかり対策を取られているようです。

 

しかし、太陽から照射されているのは、紫外線だけではありません。

 

赤外線も紫外線同様、照射されているのです。

 

紫外線が悪名高い原因は、照射されることで起こるシミやシワなどの肌トラブル、最悪の場合は皮膚がんになる恐れもあるということからなのです。

 


紫外線が研究され続けた結果、肌への悪影響が明らかになった訳です。

 

ところが、同じ太陽から降り注ぐ赤外線の研究は道半ばのようで、どのような影響を肌に及ぼすかは確定していないようですが、判明しているだけでも記述して置こうと思います。

 

紫外線はカラーイメージとは違い、暗い悪影響が優先され続けていますが、肌へのダメージの度合いを考えると致し方ないと言えるでしょう。

 


紫外線が悪名を背負っていますが、果たして赤外線には悪名の一かけらも無いと言えるのでしょうか?

 

 

赤外線


赤外線といえば遠赤外線で焼きあがった焼き芋を思い出す方も多いと思います。

 

また、遠赤外線を放射する衣料品や寝具なども販売されております。

 

このようなことを考えると、紫外線=悪人と言うイメージが付きまとい、赤外線=善人というイメージになってしまいます。

 


赤外線の名から多くの方は遠赤外線を思ってしまいます。

 

しかし、紫外線にUVAやUVB、UVCなどがあるように、赤外線もいくつかに分かれていおります。

 

 

赤外線の種類


赤外線は近赤外線と中赤外線、遠赤外線の3種に分かれます。

 

TVなどの家電用リモコンやカメラなどに使われているのが近赤外線で、化学の分析などに利用されているのが中赤外線になりますから、一般的に利用価値が高いのが近赤外線と遠赤外線になるでしょう。

 

 

赤外線の肌への影響


これまで紫外線の肌への影響が取り上げられることが多かったのですが、赤外線の影響はどうなっているのでしょう?

 

紫外線ほど強い影響が無いと言えども、少なからず肌への影響が考えられます。

 

寒い冬の時期は、暖房器具が遠赤外線効果の高さを謳っている商品もあります。

 

暖房器具の前に陣取ることが多い方は、赤外線の影響を危惧されて当然でしょう。

 

 

近赤外線と遠赤外線の影響

 

近赤外線の肌への影響

実は、近赤外線は皮下組織や皮下脂肪域まで到達しますから、紫外線よりも深くまで影響を及ぼすことになります。また皮膚細胞内のミトコンドリア活性酸素を放出させてしまいますから、DNAを傷つけたりするなどの影響が出てきます。

 

しかし、エネルギー自体が弱いため、紫外線のように皮膚がんなどを発症させる強い影響を与えられることはないようです。

 

とは言っても、「光老化」を促進させる作用がありますから、近赤外線を浴びり続けることが肌に良いことではありません。

 

 

遠赤外線の肌への影響

 

遠赤外線は近赤外線のように肌の奥にまで到達しませんから、肌表面を温める効果がいちばん高いと言えるでしょう。

 

その分、肌への悪影響が無いということになりますが、暖める効果により新陳代謝が高くなるというメリットもあります。

 

 

まとめ

 

近赤外線と遠赤外線の暖房器具の購入を考えた時、近赤外線の悪影響を十分考慮して購入するする必要があるでしょう。

 

近赤外線の暖房器具を購入した場合は、肌に影響が出ないよう熱源の前で長時間陣取ることが無いようにしたほうが良いでしょうね。