抜け毛の原因が甲状腺ホルモンにあった!

f:id:sukanena:20170905141353j:plain

 

抜け毛の原因はストレスの影響であったり、栄養不足であったり、ケア不足であったり・・・と様々です。

 

 

しかし、夏や秋に起きる抜け毛の原因としては、紫外線のダメージによる影響が非常に大きいと言って良いでしょう。

 

女性でも男性でも、体の機能が全て順調に働いて初めて健全な体として存在する訳です。

 

体全てが何の不都合もない状態と言うのは稀と言って良く、小さな不都合が起きた場合には、体全体や一部分に対して、様々な異常や不都合を起こして知らせてくれます。

 

その一つに抜け毛があると言って良いでしょう。

 

今回お伝えする甲状腺疾患による抜け毛も、その一環と言って良いでしょう。

 

 

甲状腺疾患

 

甲状腺疾患は大きく分けると甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)と甲状腺機能低下症(橋本病など)の二つになります。

 

 

甲状腺機能亢進症とは?

 

女性に多い疾患で、甲状腺ホルモンが大量に出ることで、様々な症状が現れてきます。

 

心拍数が増加する頻脈や発汗、イライラ感下痢などの症状が良く見られます。

 

 

甲状腺機能低下症とは?

 

甲状腺機能低下症も女性に多い疾患で、甲状腺ホルモンの分泌が低下することで様々な症状が現れます。


甲状腺機能低下症の症状>

 

甲状腺機能低下症に現れる症状としては・・・

・倦怠感が強く現れる
・昼夜ともに眠くなる
・体温が低下する
・皮膚が乾燥する
・発汗する
・記憶力が低下する

・・・などが見られるようになります。

 

そして、抜け毛が起こるのも甲状腺機能低下症なのです。

 

 

甲状腺機能低下症と原因

 

様々な原因がありますが、甲状腺そのものに原因がある「原発甲状腺機能低下症」と他に原因がある「続発性甲状腺機能低下症」に分けられます。

 

 

原発甲状腺機能低下症の原因

 

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)では甲状腺ホルモンが大量に出るため、元に戻す治療を行います。


しかし、手術や放射線治療を行うことにより、逆に機能が低下してしまい、甲状腺機能低下症を発症する場合が良くあります。

 

 

原発甲状腺機能低下症の治療

 

原発甲状腺機能低下症の治療は至って簡単で、甲状腺ホルモンの投与になります。

 

途中で服用を止めると症状が再発するので、医師の指示に従って一生飲み続けることになるようです。

 

服用期間が長期に渡るため、高齢の方の特に副作用が現れる場合がありますが、その時には医師に相談してください。

 

 

甲状腺ホルモン投与の副作用

 

甲状腺ホルモンの投与により現れる副作用は次のようなものです。

 

・発熱
・発疹 
・かゆみ
・倦怠感
・めまい
・下痢

 

・・・などになります。

 


冒頭に記した通り、甲状腺機能低下症になると抜け毛も起きてしまいますから、抜け毛が起き、更に低下症の症状も現れた場合は、甲状腺疾患専門医の診察を受けた方が良いでしょう。