浮腫んで鏡から溢れた顔を改善する?!

カーテンの隙間から射し込む朝の光に、「今日はいい予感!」

・・・と思って、覗き込んだ鏡に写っていた自分の顔が、やけに大きくなっていて唖然としたことはありませんか?

 顔が鏡からはみ出していて驚いたことはありませんか?

どなたでも一度は経験することだと思いますが、「こんな顔で出かけたくない!」

そう思ってしまうのは、しょうがないでしょうね。

 何が原因で顔が浮腫んだのかを知らないと、再び同じことがあるので、しっかり浮腫み対策の手を打っておく必要あるでしょう。

 

 

顔が浮腫む原因

 

アルコールの過剰摂取

アルコールの過剰摂取は血液中のアルコール濃度を高くして血管を拡張しますが、血液の流れを緩くしてしまい、運び出されるはずの水分が滞ってしまう事で、浮腫みが生じてしまいます。

 

塩分の過剰摂取

塩分は水分を溜める作用があり、過剰摂取した場合は特に水分が適切に排泄されず、体内に留まることで浮腫みが生じてきます。

 

水分の過剰摂取

水分の過剰摂取は塩分の過剰摂取と同様に、適切な水分の排泄が行われないで体内に滞った結果、浮腫みとなって現れてきます。

 

PMS(月経前症候群)による浮腫み

生理前になると女性ホルモンの分泌の影響で、浮腫みを生じる女性が多くなります。

浮腫みは、生活習慣から生じる場合と病気が原因の場合があります。

普段からアルコールや塩分、水分を過剰に摂りがちの方が、生活習慣を正しく改めても常に浮腫みが生じる場合は、何らかの病気が要因となっていることが考えられます。

 

浮腫みの原因となる病気

生活習慣からくるむくみでない場合や生理が終わっても浮腫みが治まらない場合は、腎臓や肝臓が何らかの病気に罹患しているとも考えられますから、早期に診察を受けるようにして下さい。

 

浮腫んだ顔への対処法

病気が原因でない場合のむくみは、水分が原因ですから次第に治まっていきます。

しかし出かける前に、浮腫みを目立たなくするには、
次のような方法をとると良いでしょう。

 

冷温パック

● リンパと血液の流れを改善して、浮腫みを解消するには冷温パックが効果的です。

・タオルを2枚用意し、温めたタオルと冷たいタオルを交互に顔に当てるだけです。

これだけで血管の収縮が活発になり、血流が改善されると共にリンパの流れもスムーズになって浮腫みが改善されます。

・タオルを温めるときには、電子レンジを使うと簡単です。


● 浮腫みの予防
むくみを予防するには、むくみの原因を取り除くようにします。

・塩分を摂り過ぎならないように薄味の食事にする。
・アルコールを飲み過ぎない。
・水分の排泄を促すカリウムの多い食物を摂る。
・身体を締め付ける衣類を着ない。
・睡眠を十分取る。

 

カリウムの多い食物
果物類:アボガド、バナナ、キウイなど
野菜類:パセリ、モロヘイヤ、ホウレンソウなど
海藻類:昆布、ワカメ、ヒジキなど